アクセスカウンター

ままちゃんが運営しているホームページすべてのリンク集です。越生町の総合観光案内に始まり七福神めぐり、梅まつり、桜祭りアジサイまつり、五大尊つつじ祭り、菜の花祭り、黒山三滝滝開き、越生夏祭り、神社仏閣、健康ウォーキング、道灌ハイキング、武蔵越生ハイキング、ホタル情報、越生町の特産物であるうめ・ゆずの各農家紹介の他趣味の渓流釣り、キノコ集、山菜集などを紹介しています。
梅は直接口に入るものです。栽培には細心の注意を払い、消毒をしていません。農薬も使用していません。肥料も化学肥料は使用していません。常に「安全・安心当たり前」 を心がけ、お客様に提供しています。
現在、120本の梅の木があります。梅の栽培を始めて30年程の経験しかありませんが、私の梅栽培にはこだわりがありまして、若い頃から健康思考が強かったので梅に消毒をしていません。
現在、120本の梅の木がありますが、梅の栽培を始めて30年程の経験しかありません。
新井信雄、埼玉県越生町在住、1947年生まれ、明るくて人見知りもせず、一見おおざっぱな性格に感じますが、実は細かいことにも気を使うため疲れてばかりの損な性格ですが、梅ジュースや梅ジャムを食べるようになったら疲れ知らずです。
こだわりの梅農家新井信雄宅の詳細図と連絡先です。 略図で越生町まで来られたら案内図を利用してこだわりの梅農家新井信雄宅を確認してください。 関越高速の鶴ヶ島インター・東松山インター及び圏央道の圏央鶴ヶ島インターからこだわりの梅農家新井信雄宅までの略図です。 梅ジュースはクエン酸タップリで疲労回復にお勧めのジュースです。手間を掛けずに作ることができ保存も難しくありません。市販のジュースを飲むより健康に良いいですよ。 梅ジャムは熟した梅ほど美味しくできあがります。熟さない梅でもジャムはでき、健康にはとても良いですが、ますが、酸味が強いので、できる限り熟した梅をご使用ください。 梅には多くのクエン酸が含まれていて、疲労防止、疲労回復に効果があると言われています。
梅畑です。ここは、南側に越辺川が流れ、霧が巻くせいか良質な梅ができます。
平成28年度販売予定
梅干し用の生梅は、6月下旬に2間程予定しています。
梅酒用の生梅は6月の初旬から中旬頃を予定しています。
梅干し用の生梅は、6月下旬に2間程予定しています。
事前連絡を願います。
   お客様の都合に合わせ当日の朝に収穫をいたしますので、お越しになる場合は遅くとも前日までにご連絡をお願いいたします。
梅酒を作るなら、ぜひ、黄色くなった梅を使ってみてください。
香りがよく一味違いますよ。
        
 
販 売 品 種
「しらかが」とか「しろかが」と呼びます。梅酒などに加工する青ウメの代表的な品種です。花も実も楽しめる古くから親しまれてきた優良品種。25〜30gで種が小さく果肉厚く、品質優良です。梅干、梅酒、漬梅に良好な梅です。 結実も安定し、豊産性です。花粉少なく、受粉樹が必要です。梅にはクエン酸、リンゴ酸が豊富に含まれ、アルカリ食品として重宝します。ビタミンも豊富です。  紅うめは越生町のブランド品で熟すと赤く紅をさしたように色づきます。  こだわりの梅(しらうめ)  実は非常に大きく、種は果実のわりに小さめであり、果肉が厚くて柔らかいのが特徴。主に梅干しや梅酒に利用されている。  果実は果皮が薄く、日が当たると赤色になります。平均果重は20〜25gで、梅干し用として非常に優れています。開花期が早いことから、凍寒害を避けるために南斜面の暖かい所に植える必要があります。 
「しらかが」とか「しろかが」と呼びます。梅酒などに加工する青ウメの代表的な品種です。花も実も楽しめる古くから親しまれてきた優良品種。25〜30gで種が小さく果肉厚く、品質優良です。梅干、梅酒、漬梅に良好な梅です。 結実も安定し、豊産性です。花粉少なく、受粉樹が必要です。梅にはクエン酸、リンゴ酸が豊富に含まれ、アルカリ食品として重宝します。ビタミンも豊富です。写真は新井農園の梅です。新井農園ではこだわりがありまして、食の安全を考えて梅の木に消毒をしていませんので、見た目は綺麗ではありません。また、有機栽培を心がけていますので、お客様には安心してご使用いただけます。 紅うめは越生町のブランド品で熟すと赤く紅をさしたように色づきます。写真は新井農園の紅うめです。新井農園ではこだわりがありまして、食の安全を考えて梅の木に消毒をしていませんので、見た目は綺麗ではありません。また、有機栽培を心がけていますので、お客様には安心してご使用いただけます。 写真は新井農園の梅です。新井農園ではこだわりがありまして、食の安全を考えて梅の木に消毒をしていませんので、見た目は綺麗ではありません。また、有機栽培を心がけていますので、お客様には安心してご使用いただけます。 写真は新井農園の梅です。新井農園ではこだわりがありまして、食の安全を考えて梅の木に消毒をしていませんので、見た目は綺麗ではありません。また、有機栽培を心がけていますので、お客様には安心してご使用いただけます。 写真は新井農園の梅です。新井農園ではこだわりがありまして、食の安全を考えて梅の木に消毒をしていませんので、見た目は綺麗ではありません。また、有機栽培を心がけていますので、お客様には安心してご使用いただけます。
現在、120本の梅の木があります。梅の栽培を始めて30年程の経験しかありませんが、私の梅栽培にはこだわりがありまして、若い頃から健康思考が強かったので梅に消毒をしていませんでした、しかし、プラムポックスウィルスが越生の近くで発生いたしましたので、やむを得ずアブラムシ退治の消毒をいたしました。
この病気にかかると越生町の梅農家が全滅しますので、町の指導により実施しているものです。
それでも良いとお考えのお客様は、是非、お越しください。
近年になって「食の安全」が求められていることもあり、たくさんのお客様に来ていただいていますが、少ない人数で対応をしていますので、予約のお客様を優先しています。
お待ちいただくのは大変ですので、ご面倒でも事前に連絡をお願いいたします。
なお、詳細な価格につきましては、連絡先にて直接ご確認くださるようお願いいたします。
inserted by FC2 system